タグとは、ユーザーをiステップ上で分類分けするための機能です。
タグの分類に応じてユーザー画面上でユーザーを表示したり、タグがついているユーザーとついていないユーザーで別のDM返信を行うことができます。
タグの作成
タグ機能を利用するためには、予めタグを登録しておく必要があります。
左側メニューより、【ユーザー管理]>【タグ】>【+作成】を押すことでタグの作成を行うことができます。
作成し保存したタグは、タグ一覧に表示されます。
作成したタグを削除したい場合はアーカイブ機能を利用してください。
ユーザーにタグを付与する方法
ユーザーにタグを追加するには、タグを管理画面上から手動で追加する、もしくはユーザーにボタンや選択肢を押してもらうことで自動で付与する方法があります。
ユーザーにタグを手動で追加する
ユーザーにタグを手動で付与するには、【ユーザー一覧】>付与したいユーザーの【詳細を見る】ボタン>【タグ】でプルダウンリストから追加したいタグを選択し、【追加】ボタンを押すことで追加できます。
追加したタグを削除するには、タグの表示の横の「✗」ボタンを押すことで削除することが可能です。
(タグそのものは削除されず、該当ユーザーとの紐付けが削除されるのみとなります。)
アクションを行ったユーザーに自動でタグを追加する
現在、ボタンもしくは選択肢をユーザーに押してもらうことで、そのユーザーにタグを付与することができます。
【パッケージ管理】>【+作成】>【ボタン追加】もしくは【選択肢を追加(最大10個)】>【詳細設定を開く】>【+ユーザー管理タグ】>【タグの追加】を選択し、【タグ】から付与したいタグを選びます。
保存ボタンを押すことで変更が反映されるようになります。
ユーザーに付与したタグは、手動で追加した場合と同じくユーザー詳細画面で確認することが可能です。
タグ機能を活用した自動返信の出し分け
こちらの記事を参照してください。
タグ機能を使ったユーザー検索
ユーザー一覧画面にて、タグがついたユーザーのみを表示させることが可能です。ユーザー分析などに活用してください。
【ユーザー一覧】>【絞り込み】>【タグ】から、絞り込み表示したいタグを選択し【追加】ボタンを押し>【条件を適用する】ボタンを押してください。
※追加ボタンを押さないと検索結果に表示されません。
※タグが正しく追加されているユーザーが一人以上の場合に利用できます。