自動返信管理
基本的な操作は、パッケージの作成+自動返信の設定の組み合わせとなります。
※説明を動画でご覧いただく場合は、
をご確認ください。
-
自動返信メニュー
-
名前
自動返信設定の名前を付けることができます。
判別しやすくするため、日時や設定内容に沿った名前をつけることを推奨しています。 -
タイプ
「ストーリーズメンション」「ストーリーズコメント」「投稿コメント(リールを含む)」「ライブコメント」「ダイレクトメッセージ」のうち、どの種別かを示します。 -
有効ステータス
有効と無効を切り替えることができます。 -
ラベル
設定したラベルが表示されます。 -
最終編集日時
自動返信設定が最終的に編集された日時です。
-
名前
-
フィルター
自動返信を【自動返信名】【タイプ】【有効ステータス】【ラベル】【期間】で検索できます。 -
一括編集
選択した自動返信の【ラベルの一括変更】【複製】【アーカイブに移動】が可能です。 -
新規作成
新しくパッケージを作成する画面が開きます。 -
編集
指定のパッケージを編集する画面が開きます。 -
︙(縦3点リーダー)
選択した自動返信を【アーカイブに移動】したり【レポート】を確認することができます。
①作成画面ーストーリーズメンション・ストーリーズコメント・ライブコメント・DM ※投稿コメント(リールを含む)以外
-
自動返信の名前
自動返信設定の名前を付けることができます。判別しやすくするため、日時や設定内容に沿った名前をつけることを推奨しています。 -
ラベル
パッケージにラベルを付けて、グループ分けすることができます。
詳しくは、ツール概要(ラベル機能)をご確認ください。 -
自動返信対象のストーリーズ※ストーリーズのみ
ストーリーズが投稿されている間(24H)のストーリーズのみ指定できます。
指定して設定したものは、ハイライト作成後も自動返信は発動します。
※ストーリーズの指定が出来ない場合、再連携をお試しください。 -
パッケージ
【指定/ランダム】から選択できます。
また、パッケージを【指定/ランダム】を選べます。
詳しくは、ツール概要(ランダム配信)をご確認ください。
-
パッケージを選択
送信するパッケージを選択します。 -
期間
その自動返信が有効な期間を分単位で指定することができます。
※期間中でも一覧画面の「有効ステータス」の制約を受けます。 -
自動返信回数
【1回のみ発動】
ユーザーが特定の条件を満たした場合、一度だけ自動返信が送信されます。
同じユーザーが再び条件を満たしても、2回目以降は返信されません。
【何度でも発動】
ユーザーが条件を満たせば、自動返信が繰り返し送信されます。(従来通り) -
自動返信タイミング
時間差を設定した自動返信設定を行うことができます。
詳しくは、ツール概要(ステップ配信)をご確認ください。
-
追加機能
【抽選追加】ツール概要(抽選管理)
【ユーザー管理タグ】ツール概要(ユーザー管理)
【コメント条件追加】自動返信を発動させるコメントを設定できます。
キーワード条件 、部分一致
【フォロワー数条件追加】
【タグ条件追加】
【メッセージ送信回数条件追加】
DM限定【画像条件追加】DM上で自動返信を発動させる画像を設定できます。 -
保存ボタン
設定を保存できます。保存ボタンを押さずに行った変更は破棄されます。
②作成画面ー投稿コメント(リールを含む)
基本的にはストーリーズメンション、ストーリーズコメント、ライブコメント、ダイレクトメッセージと同様です。投稿コメント(リールを含む)では、「投稿を選択」、「コメントリプライ」の設定が可能です。
-
自動返信対象の投稿の選択
アップロード済みの投稿、もしくは次回の投稿(予約投稿含む)に対して選択できます。
ただし、アップロード済みの投稿は最新の25投稿のみです。 -
追加機能
【コメントリプライ】コメント欄でのコメントに自動返信が可能です。
【よくある質問】
・タグ機能とは何ですか?
・タグ付けをトリガーとしたDM送付はできますか?
・自動返信条件のキーワード一致条件の部分一致、完全一致とは何ですか?
・全てのキーワード条件と一致・いずれかのキーワード条件と一致の違いは?
▶動画で確認
・ストーリーズメンションの自動返信
・ライブ配信コメントへの自動返信
▶他のツール概要を確認する