※説明を動画でご覧いただく場合は、
をご確認ください。
iステップでは、自動返信のトリガーとなるアクション(投稿コメント・ストーリーズコメント・ダイレクトメッセージなど)を受信してから自動返信するDMの内容をランダムに設定することができます。(=ランダム配信機能)
ランダム配信は通常の「パッケージ」作成から「自動返信」を設定する間に、「ランダム設定」を設定することで利用できます。
ランダム配信イメージ
ランダム配信では、フォロワー(ユーザー)からのメッセージに対して事前に設定した割合で違うパッケージのDMをランダムに自動返信することができます。
ランダム配信の注意事項
- 設定できるパッケージは12個までです。
- それぞれのパッケージの配信比率を自由に設定できますが、合計で100%にする必要があります。
- それぞれのフォロワー(ユーザー)にどのパッケージを送信するかは選択できません。
- それぞれのフォロワー(ユーザー)に送信したパッケージの種類を確認するには、ユーザー一覧からユーザーそれぞれの「詳細を見る」でご確認ください。
- 配信比率はパッケージを発動させる際の比率であり、最終的に発動されたパッケージ数全体の結果ではありません。
- 例:
5個のパッケージを均等に20%ずつ振り分けるランダム配信を設定し、5回の自動返信をランダムに行った場合、5回ともに異なるパッケージが送信される確率は3%強です。
1 x 4/5 x 3/5 x 2/5 x 1/5 = 3.84%
iステップでは、限られた回数内に均等になるような操作を行っておりません。
そのため、直感に反する配信数になることがあります。
- 例:
ランダム配信の設定方法
ランダム配信を利用するためには、以下のステップを踏む必要があります。
- 配信するパッケージを作成する(ランダムに設定する個数分作成してください)
- 「ランダム設定」から配信比率を決定する
- 自動返信を設定する
1.配信するパッケージを作成する
サイドメニューの「パッケージ管理」>「パッケージ」>「作成」より、ランダム配信で配信する中身となるDMの内容を作成します。
パッケージの作成の説明はこちら
※既に存在するパッケージをランダム配信の内容とする場合、このステップは不要です。
2.「ランダム設定」から配信比率を決定する
サイドメニューの「パッケージ管理」配下にある「ランダム設定」>画面右側の「作成」ボタンを押します。
「ランダム設定の編集」より、それぞれのパッケージの配信比率を決定します。
- 名前…ランダム配信を区別するための名前を入力します。フォロワー等には一切表示されません。
-
配信パッケージ…配信比率を決定します。
作成したパッケージ名を選択し、配信比率を決定します。
※配信比率は合計で100%になるように設定します。
※同一のパッケージを複数選択することはできません。
※最大12個までパッケージを選択可能です。 -
保存…全て記入した後に、保存ボタンを押します。
※押さないと変更は保存されません。
3.自動返信を設定する
通常の自動返信設定方法と基本は同じです。
サイドメニューの「自動返信管理」>「作成」より、トリガーとなるアクション(ストーリーズメンション・ストーリーズコメント・投稿コメント・ライブコメント・ダイレクトメッセージ)を設定します。
自動返信設定の説明はこちら
自動返信の名前・ラベル・期間・タイミング・追加機能は通常の自動返信設定方法と同じです。
ランダム配信は「パッケージ」項目を「ランダム」を選択します。
ランダムを設定すると「ランダム設定を選択」できるようになりますので、「ランダム設定」で作成したパッケージを選択します。
最後に「保存」ボタンを押して保存し完了です。