※説明を動画でご覧いただく場合は、
をご確認ください。
後日抽選
- 当選人数は、0でも設定可能です。
- 後日抽選終了後、当選上限数は変更できません。
- ランダム:抽選期間終了後に当選者がランダムに設定され、当選/落選のパッケージが送信されます。
- 自分で選ぶ:抽選期間内に当選者を手動で設定することができます。抽選期間内に当選者を設定していないと、全員が落選者として設定されます。
- 後日抽選において、落選時に送るパッケージは任意です。
- ボタンアクションで抽選に参加を設定しないと抽選機能が発動しませんのでご注意ください。
※自動返信条件からパッケージのボタンを経由せず、後日抽選を起動させることは可能です。ただし、リクエスト承認待ちユーザー(初回DMユーザー)が申し込むとAPI経由ではIDが取れないので、非推奨設定です。 - 抽選期間は最大1週間です。
- URLトリガー等すべての自動返信に紐づけられます。
※メンションは、鍵垢の方には反応しません。よって抽選も届けられないのでお気を付けください。
【後日抽選で送るパッケージ作成】
- iステップの管理画面を開き、パッケージ管理をクリック
※『抽選への導入』『当選』『落選』の3つのパッケージを作成 - パッケージ作成画面でそれぞれのパッケージを作成
【後日抽選を設定】
- 『抽選管理』をクリック
- 『作成』をクリック
- 『後日抽選』をクリック
- 抽選管理名を記載
- 開始と終了時間を記載
※最大1週間の期間で設定してください - 当選数を記載
- 当選者の選定方法を選択
※当選者の決定を「ランダム」か「自分で選ぶ」か決めることができます。ただし「自分で選ぶ」場合は、抽選終了期間までに選択しないと、全員落選になります。 - 最初に作成した当選者・落選者向けパッケージを選択
※後日抽選は落選者パッケージの設定は任意 - 『保存』で完了
【『後日抽選』を発動するパッケージ作成】
- iステップ管理画面を開く
- 「パッケージ」をクリックし、パッケージ管理画面を開く
- パッケージ管理画面”右上”の「+新規作成」をクリック
- パッケージを作成
- パッケージ名を記載
- テキストを記載
- 『ボタン』を選択
- 「抽選に参加」を選択
- 先ほど作成した「抽選」を選択
- 先ほど作成した「導入」のパッケージを選択
- 「保存」で完了
【『後日抽選』を発動させるための自動返信作成】
- iステップ管理画面を開く
- 「自動返信管理」→「自動返信」をクリックし、自動返信管理画面を開く
- 自動返信管理画面”右上”の
「+新規作成」をクリック - 自動返信の種類を1つ選択
- 自動返信名を記載
- 前項で作成したパッケージ(後日抽選発動のためのパッケージ)を選択
- 自動返信タイミングを選択
- コメント条件を選択
- 「コメント内容」、「キーワード」、「一致パターン」を選択・記載
- 保存して完了
【当選者を「自分で選ぶ」場合、当選者を抽選期間中に決定します】
- 抽選管理を選択
- 当選者を選択したい抽選名の『レポート』を選択
- 当選させたいユーザーを選択
- 『当選者を更新』を選択し完了
※必ず抽選終了期日より前に選択してください
▶︎ こちらから即時抽選、後日抽選のマニュアルをPDFでご確認いただけます。
▶他のツール概要を確認する